1. >
  2. >
  3. 【原付バイクの購入方法】

【原付バイクの購入方法】

中古の原付バイクを購入する

原付バイクを購入するのは多くの人が初めてのバイクとして購入するものです。
その際、慣れるまではリーズナブルなバイクに乗りたいと考える人もおり、中古での購入を検討する人もいます。

中古のバイクを購入する際にはどのような手順が必要なのです。
バイクを購入する店舗によっても少し違いがありますが、ここでは購入する際に必要なものについて紹介をしていきます。

バイクショップで中古の原付バイクを購入する

中古バイクを購入する際、欲しいものが見つかったら書類の記入が必要です。
この書類は購入するための自賠責保険証明書や販売証明書といったものがあります。
これらの書類は作成後役所への提出が必要ですが、バイクショップが手続き代行をしてくれることが多いです。

ただ、手続きを代行してもらう場合には代行手数料が発生します。
そこで少しでも費用を抑えたいという場合には手続き書類を自分で記入して役所に提出することも可能です。

書類の申請をするとナンバープレートや標識交付証明書が発行されます。
ナンバープレートをバイクに取り付けるとそのまま行動を走ることが可能です。

申請後、ナンバープレートはその場ですぐに発行されるので、バイクを購入すればすぐに乗ることができます。
ただ、多くの場合にはバイクの納車日がありますし、バイク代金の支払いもあるので購入後その足でナンバープレートを取り付けて持ち帰るということは難しいです。
そのため納車日を決めてその日までにナンバープレートを用意しておきバイクを取りに行くことになります。

個人間でバイクの売買をする

インターネットオークションやフリマサイトも最近バイクの購入手段としてメジャーなものになってきています。
業者を間に挟まないことで状態の良いバイクでもかなりリーズナブルに購入できるためにとても人気です。

ただ、個人でのバイク購入の場合には名義変更をしたり保険加入の手続きを自分で行ったりする必要があり、手続きの知識がないとなかなか思うように手続きが進められません。
そのため売買をする前にきちんと手続き内容について確認をしておきましょう。

バイクを買い取る際には、バイクを受け取るだけでなく現在のオーナーが手続きをした廃車証明書と譲渡証明書も一緒に受け取ることが必要です。
それ以外にも自賠責保険に相手が加入している場合にはそれも受け取っておくとスムーズに手続きが進められます。

必要書類が集まったら自分の印鑑と身分証明書を持って役所に行くことが必要です。
役所で軽自動車税申告書と標識交付申請書の書類を記入して提出すれば名義変更ができナンバープレートが交付されます。
自治体によって手続きに必要な書類は違いがあるので事前に確認をしておきましょう。

オススメ記事4選

Copyright © 2024 BIKE web
top