1. >
  2. >
  3. ブレーキのメンテナンス時期は?自分でもできる?

ブレーキのメンテナンス時期は?自分でもできる?

日常メンテナンスでやっておきたいブレーキ点検

ブレーキは走行中に不具合が発生すると、高確率で事故を起こしてしまう非常に重要なパーツです。
そのため毎日の乗車はもちろんのこと、遠出をする前にはしっかり状態を確認するようにしておきましょう。

まずブレーキの基本的なメンテナンスのポイントとして「ブレーキレバーの動作確認」「ブレーキフルードのチェック」「ブレーキパッドの確認」があります。

これらは特に何らかの工具を使用することなく簡単に終わるチェック項目なので、自然にできるように習慣づけてもらいたいです。

まず「ブレーキレバー」ですが、これはハンドル左側レバーを握り込むことで確認をします。
強く握った時になんとなく違和感があるときには、ブレーキフルードにエアが混入していたり、ブレーキパッドが大きく摩耗してしまっていることが考えられます。

次に「ブレーキフルード」の確認ですが、これはハンドル脇についているロワーラインから確認可能です。
ハンドブレーキはブレーキレバーを握り込むことでチューブ内に入っているブレーキフルードに圧力がかかり、それがブレーキパッドを締め付けるという仕組みになっています。

ブレーキフルード内にエアが入ってしまったり、液漏れを起こしてしまっていると圧力が正しく伝わらなくなることから、ブレーキレバーを握った時に違和感が発生するのです。

ロワーラインはブレーキの近くにある四角いパーツの窓から覗けるようになっていますので、このラインの位置に異常があったら早めに点検に出すようにしましょう。

自分でできるブレーキパッドの交換

バイクのフロントブレーキはディスクブレーキとなっていることが大半です。
ディスクブレーキでは、タイヤ内部に取り付けてあるディスク部分をブレーキパッドが締め付けることにより、摩擦でブレーキングが可能になる仕組みになっています。

この時ディスクを締め付けるのがブレーキパッドなので、長く使用をしていると少しずつ摩耗が進み、ブレーキが効きにくくなってしまうのです。

ブレーキパッドは取り付けてあるブレーキキャリパーを横から覗き込むことで厚みを確認できるので、極端に薄くなる前に交換をしましょう。

ブレーキパッドの交換は自分で行うことも可能です。
ブレーキキャリパーは六角レンチを使うことで外すことができるので、まずはタイヤからキャリパーを取り外し、ブレーキパッドを引き抜きます。

ブレーキパッドは左右に位置ずつ付けられていることから、お店で購入する時には二枚一組になっているものです。

取り外すときにはキャリパー内に摩耗によって発生した金属片をブラシなどで取り除き、キレイな状態で再びはめ込むことで従来のブレーキ性能を取り戻せます。

オススメ記事4選

Copyright © 2024 BIKE web
top